2013年10月27日
カラフルドット!
オハヨウゴザイマス。朝から洗濯して一段落!?
で、昨日「たまカラをドットで~!」のリクエストがあったので試作してみた。試作は必要。ハイ。。。

出来たのがコレ。リメ缶と同じ手順で作りました。だって・・・うちの玉子、赤玉~!!!
下地塗って、白に塗り替え、ドット模様を・・・これがまた大変!!丸描くの難しい(@_@;)
最後に仕上げ剤塗って完成。が、たまカラのネックは自立できない事。
仕方ないからワイヤーでハンギング。かなり適当だから重さを出せない。ワイヤーが伸びる。
ハンギングにする時のワイヤーも考えなくちゃ。固めの方が伸びにくいかな?
穴開けて紐を通そうか?と思ったけど、失敗して割りそうだったので。
水ゴケ入れて庭のアロマティカスとブロウメアナをとりあえずIN!軽量重視~!?

あくまでも試作ですから^m^ どう??可愛いかなぁ?相変わらず写真がボケボケ・・・ね(T_T)
もっと丁寧に考えて作れば、玉子も可愛く変身出来るかもね~!!うひっ!
で、昨日「たまカラをドットで~!」のリクエストがあったので試作してみた。試作は必要。ハイ。。。

出来たのがコレ。リメ缶と同じ手順で作りました。だって・・・うちの玉子、赤玉~!!!
下地塗って、白に塗り替え、ドット模様を・・・これがまた大変!!丸描くの難しい(@_@;)
最後に仕上げ剤塗って完成。が、たまカラのネックは自立できない事。
仕方ないからワイヤーでハンギング。かなり適当だから重さを出せない。ワイヤーが伸びる。
ハンギングにする時のワイヤーも考えなくちゃ。固めの方が伸びにくいかな?
穴開けて紐を通そうか?と思ったけど、失敗して割りそうだったので。
水ゴケ入れて庭のアロマティカスとブロウメアナをとりあえずIN!軽量重視~!?

あくまでも試作ですから^m^ どう??可愛いかなぁ?相変わらず写真がボケボケ・・・ね(T_T)
もっと丁寧に考えて作れば、玉子も可愛く変身出来るかもね~!!うひっ!