2014年05月19日
ギュウギュウもいいけど

ギュウギュウだった名無しセンペルちゃん。解体しました

親株。そのまわりにランナーで繋がってる子株がびっしり。根が出てた子は親から外し
後は口の広い鉢にIN。口の広い鉢に入れとくとランナーがまた伸びて子株が出来ても
自然に?土に着地するから(*'ω'*)そこからまた根が出て育っていくぅー!鉢外に飛び出た子は
根が出てるのを確認して、ランナー切って土に植えればいいんだけどね。つい忘れるから(´・ω・`)
さて、このセンペル鉢、何鉢出来るかな??まだまだあるよーー!(^◇^)

ほかのセンペルもランナーがにょーんと出てきたので(わかるかな?伸びて来てるのが)
ついでに植え替えました。今日はこんな作業ずっとしてたよ!
ギュウギュウも可愛くていいんだけど、とにかく夏は危険~!蒸れの原因にもなるし。
暑さや蒸れに弱い子たちは、なるべく通気を良くするためにゆったり植え込んどくの。
スカスカ感が寂しい気もするけど、元気に夏越し出来たらまた秋からモリモリギュウギュウ。
それまで我慢我慢!とにかく高温多湿、梅雨&夏を乗り切ることが大事ーー!!
Posted by ぴーちゃん at 19:18│Comments(0)
│多肉