2015年05月03日
土砂降りとカミナリ

昼前から雨が降りだして・・・



そんな雨の中、今日はありがとうございましたm(__)m 本当にありがとうございました。
雨降ってるしなーー誰も来ないかもなーーー。と、ぶっちゃけ思っとりました

ごめんなさいっ


狭すぎて、ゆっくり見れなかったかもね。ごめんなさいーー!もぉ~なんで雨降るの

雨なので外の多肉もカバー掛けてるから見え難かったと思うし、いや、見えんかった?
本当に残念だった空模様・・・。ちっくしょーー!きまぐれなお天道様めーーー!
+++
チマチマ植えた寄せ植え?とか、「こんなん要る??」シリーズとか今日で完売しました。
あとは多肉苗だけ少し残ってます。それぞれ単体で植えてもいいし小さいミニ苗は
御自分で寄せ植えとか作ってみるのも楽しいですよ(●´ω`●)とりあえず晴れたら・・・
また出せそうなのを追加するかもしれません。お天気次第?で、明日は12時~4時までです。
気になる方は遊びに来てね!雨さえ降ってなかったら外の多肉も見れますよ。
+++
今日盛り上がった会話の一つ。虫ーーー!
夜盗虫とか、これからだとナメクジとか・・・白いコナカイガラムシとか。。。
出来れば付いて欲しくない虫だけど、見かけたら即退治!!( `ー´)ノ
一応、予防のためにPちゃんは土に必ずオルトランDXを混ぜ込んでます。小さい白い粒状のもの。
水に溶けて効果を発揮するタイプです。後は時々株元にパラパラ撒いたり。とはいえ農薬なので
薬が嫌な人はマメに多肉のチェックですよ。虫等、見つけた時にその虫にあった駆除方法で
成敗すればいいと思います。なるべく風通しのいい場所で管理ですよ!それだけで違いますから。
我が家の場合、これからの季節はナメクジとの戦い!ナメクジの薬も置くしビール作戦も!
後、地味―――に割り箸で捕っていく。小さなカイガラムシとかは、ほぼ付かないけど
万が一付いてしまったら。数匹だったら爪楊枝とかピンセットでこれも地味に1匹ずつ取るの。
大量に付いてしまった場合は可哀想だけど薬剤を溶かした水にドボン!か、鉢ごと廃棄。
他の多肉に移ってしまう前に対処します。色んな方法があるので書ききれないけど、とにかく
日々チェックですよ。これから梅雨。長雨に当たるのを避けて風通しのいい場所で管理よ!