2015年05月06日
1枚から
今日もあれこれ作業したよ!(´ω`*)その中で・・・

いつだっけな?去年、親から葉を捥いで葉挿しにしたパールフォンニュルンベルグ。
この写真が1月13日のもの。まだまだ1㎝にも満たないチビチビちゃんだった頃。

で、今日の写真。土がガチガチだったから同じ缶で土だけを替えたのよ。

大きくなったでしょ~
数か月掛かるけどちゃんと育って大きくなってます。
1枚の葉っぱから、、、もう可愛くて仕方ないよ
葉挿しは水やりに気を付けて日々観察。
きちんと見ててあげてれば大丈夫よ!ただただ根気は要るけどね(^_-)-☆
根が出てくるまで水やりの必要はないけど、根が出たら私は割と頻繁に水やりします。
で、子から葉っぱを外すタイミングだけど、放置してても勝手に枯れて外れるけど
根がしっかり出て、ある程度子が大きくなってたら外しても大丈夫かな。ただし、、、
待ちきれず??早いうちから外しちゃうと失敗する率が高くなるから気を付けてね(笑)
あの葉っぱがチビ子のライフラインだから、外したくてもじっと我慢だよ~
+++

昔、100均で買った普通の?茶色いプランター。庭に放置してたのを洗って100均の
赤いラッカースプレーで色塗ったよ。塗料が飛ばないように段ボールにプランター入れて
プシュー―!まんべんなくプシュー!1本使うかな?と思ったけど少し余ったよ。余りは
またステンシルとかに使えばいいかな??

海外の缶詰のラベルをペタッ。トマト缶だね(´ω`*) で、テカテカ塗料が気になるから・・・
少し汚しを入れました。相変わらず分かり難い画像だね。。。m(__)m
ラベルは屋外用の熱や水にも強く金属やプラスチック・紙もOKなボンドで貼りました。
只今ボンド乾かし中ーー!あ、今日もストーカーにゃんこが張り付いてます(笑)
ボンドがしっかり乾けばラベルを保護してニス塗って完了!・・・続きは明日か??
また天気が崩れそうだね。今夜はカバー掛けてた方が安心かな??それではまた

いつだっけな?去年、親から葉を捥いで葉挿しにしたパールフォンニュルンベルグ。
この写真が1月13日のもの。まだまだ1㎝にも満たないチビチビちゃんだった頃。

で、今日の写真。土がガチガチだったから同じ缶で土だけを替えたのよ。

大きくなったでしょ~

1枚の葉っぱから、、、もう可愛くて仕方ないよ

きちんと見ててあげてれば大丈夫よ!ただただ根気は要るけどね(^_-)-☆
根が出てくるまで水やりの必要はないけど、根が出たら私は割と頻繁に水やりします。
で、子から葉っぱを外すタイミングだけど、放置してても勝手に枯れて外れるけど
根がしっかり出て、ある程度子が大きくなってたら外しても大丈夫かな。ただし、、、
待ちきれず??早いうちから外しちゃうと失敗する率が高くなるから気を付けてね(笑)
あの葉っぱがチビ子のライフラインだから、外したくてもじっと我慢だよ~

+++

昔、100均で買った普通の?茶色いプランター。庭に放置してたのを洗って100均の
赤いラッカースプレーで色塗ったよ。塗料が飛ばないように段ボールにプランター入れて
プシュー―!まんべんなくプシュー!1本使うかな?と思ったけど少し余ったよ。余りは
またステンシルとかに使えばいいかな??

海外の缶詰のラベルをペタッ。トマト缶だね(´ω`*) で、テカテカ塗料が気になるから・・・
少し汚しを入れました。相変わらず分かり難い画像だね。。。m(__)m
ラベルは屋外用の熱や水にも強く金属やプラスチック・紙もOKなボンドで貼りました。
只今ボンド乾かし中ーー!あ、今日もストーカーにゃんこが張り付いてます(笑)
ボンドがしっかり乾けばラベルを保護してニス塗って完了!・・・続きは明日か??
また天気が崩れそうだね。今夜はカバー掛けてた方が安心かな??それではまた
