しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年01月24日

強風!と水やり

外は風がまた吹き出してビュービューゴーゴー鳴ってますface08
浅い鉢の多肉の土(小石&砂)が風で飛ばされる―――!軽いから強風が吹くたび飛んでるよicon11

強風!と水やり
時々よく聞かれる多肉の水やり。我が家はだいたい月に1~2回だと答えるんだけど、、、
あまり週に何回だとか月に何回だとか決めない方がいいかもよ。多肉を見て水を欲しがってたらあげる。
その水を欲しがってるとかが分からないかもしれないけど、これはもう日頃から観察するしかない。
土がカラカラになって多肉がシワシワになって来たなぁ?と思ったらあげたり。乾燥した日が続いたら
私もいつもより多めにあげる時もあるし、、、ただ、休眠中の多肉にはチョロッとだけ。たっぷりは
あげないよ。後、根が弱って元気がないものにガンガン水を与えるのも厳禁。水責めの刑になってface08
根腐れの原因になる。元気が無いとついつい水をあげたくなるけど多肉は違いますから。
水が原因で余計ダメになる事の方が多いと思うので、ただの水やりも意外と難しくて大変かも。
コツを掴めば何ともないんだけど、コツを掴めるまでは時間が掛かる?私も何度も何度も失敗してます。
日照不足のモノにガンガン水やりすると徒長しやすくなるので要注意。形が変わってしまいます。
その育てる環境はベランダだったり庭だったり家庭によって全然違うからみんな違うのですよ。
うちでも置き場所違うだけで同じものでも育ち方も違いますから。自分の環境に合った育て方を
模索して見て下さいねー!置き場所=日当たり・風通しも大事ですよーん。

陽の光と風通しと水。上手くバランスが取れたらいいんだけど、結構難しくて大変。島の気候は尚更。
試行錯誤の毎日。けど、日々好きな事にがっつり夢中になれるって幸せなコトだよね~icon06

さて、我が家のネコ達がざわついてきました。御飯の時間が近い?それとも遊べ??なのでこの辺でicon50






タグ :多肉

同じカテゴリー(多肉)の記事画像
ボチボチと
75日ぶりだって!
姫秋麗
久々
何か月ぶり?
114日ぶりだって!
同じカテゴリー(多肉)の記事
 ボチボチと (2021-10-11 18:00)
 75日ぶりだって! (2021-09-16 18:00)
 姫秋麗 (2021-02-08 11:11)
 久々 (2021-01-26 14:20)
 何か月ぶり? (2020-11-17 17:28)
 114日ぶりだって! (2020-01-07 11:20)

Posted by ぴーちゃん at 14:52│Comments(0)多肉ひとり言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
強風!と水やり
    コメント(0)