2017年04月24日
梅雨前に
ワンコの介護やお世話、ニャンコ達のお世話に追われつつ、梅雨が来る前に庭の片付けやってます。
花壇?も昔に無造作に植えた植物、もう何が植わってるのかわからない状態(ノД`)・゜・。
雑草を抜いたり、こぼれ種で増えた花を移植したり、ワサワサに育ってるのを見て「どちら様??」
植えっぱなしの球根が増えまくってすごい事になってるけど、その球根も「誰??」状態。
庭のあちこちから飛び出て伸びてるサンスベリアを整理したり月桃やら千年木??
ニョキニョキ出てるのをを切ったり抜いたり。土が固いからシャベルを入れたら柄が折れるし
スコップも曲がるし―――
この数日頑張ってるから手にマメが出来そう( ;∀;)
これ梅雨前に片付くかしら??雑草も抜いても抜いても生えてくる―――!
花の管理や庭の手入れは苦手
私は多肉の方が向いてるわ、たぶん。



多肉も結構放置です。今の所は大丈夫。梅雨前に水やりやって、後は断水。夏は水を切って
様子を見ながら水やり・・・かな?水やりも冬は朝だけど、これからは涼しい夕方から。
夏の水やりは夕方ですよ。朝にやってしまうと日中気温が上がるし陽が強いから大変な事になるよ。
花壇?も昔に無造作に植えた植物、もう何が植わってるのかわからない状態(ノД`)・゜・。
雑草を抜いたり、こぼれ種で増えた花を移植したり、ワサワサに育ってるのを見て「どちら様??」
植えっぱなしの球根が増えまくってすごい事になってるけど、その球根も「誰??」状態。
庭のあちこちから飛び出て伸びてるサンスベリアを整理したり月桃やら千年木??
ニョキニョキ出てるのをを切ったり抜いたり。土が固いからシャベルを入れたら柄が折れるし
スコップも曲がるし―――

これ梅雨前に片付くかしら??雑草も抜いても抜いても生えてくる―――!
花の管理や庭の手入れは苦手




多肉も結構放置です。今の所は大丈夫。梅雨前に水やりやって、後は断水。夏は水を切って
様子を見ながら水やり・・・かな?水やりも冬は朝だけど、これからは涼しい夕方から。
夏の水やりは夕方ですよ。朝にやってしまうと日中気温が上がるし陽が強いから大変な事になるよ。
タグ :多肉
2017年04月19日
うれし(●´ω`●)
暑い。。。帽子被って日焼け止め塗って今日もせっせと多肉の枯れ下葉取りしてました。
いきなり夏??って感じるほど暑いーーー!しかも急にこんな日差しで・・・怖いよ

棚から降ろして日光浴させてる多肉達、この陽射しで焦げる子が出るかもなぁ?ヤバッ!
徒長してるのをカットしようと思いつつ、タイミングを逃しそのまま・・・暑いしなぁ~どうする?
さっさとカットするか伸びたままで夏越しさせて秋に切る?悩む悩む。どうしよーー!
島の高温多湿な夏の気候、多肉も少し弱るので夏はあまりいじりたくないの。。。

今日は嬉しい事が
頂いちゃった~!
これは豹紋かな?わざわざ名瀬からありがとうございました!瀬留ボタニカルマーケット、我が家の
庭にも来てくださってるから、お顔はバッチリ覚えてるのにごめんなさい、お名前を伺ってません
今度教えてくださいね(*^^)v

この柄!自然が創り出すものって本当に不思議で面白い。見てて飽きないよー!豹紋は前は
球根植物として売られてたけど、今は多肉扱いになってるね!あっという間に群生するから
分球していけば、かなり増えるはず!本当にありがとうございましたー!大切に育てますね
わさわさになるよう頑張ります。うひっ!
いきなり夏??って感じるほど暑いーーー!しかも急にこんな日差しで・・・怖いよ


棚から降ろして日光浴させてる多肉達、この陽射しで焦げる子が出るかもなぁ?ヤバッ!
徒長してるのをカットしようと思いつつ、タイミングを逃しそのまま・・・暑いしなぁ~どうする?
さっさとカットするか伸びたままで夏越しさせて秋に切る?悩む悩む。どうしよーー!
島の高温多湿な夏の気候、多肉も少し弱るので夏はあまりいじりたくないの。。。

今日は嬉しい事が

これは豹紋かな?わざわざ名瀬からありがとうございました!瀬留ボタニカルマーケット、我が家の
庭にも来てくださってるから、お顔はバッチリ覚えてるのにごめんなさい、お名前を伺ってません

今度教えてくださいね(*^^)v

この柄!自然が創り出すものって本当に不思議で面白い。見てて飽きないよー!豹紋は前は
球根植物として売られてたけど、今は多肉扱いになってるね!あっという間に群生するから
分球していけば、かなり増えるはず!本当にありがとうございましたー!大切に育てますね

わさわさになるよう頑張ります。うひっ!
タグ :多肉
2017年04月18日
そろそろ準備開始
母達が大阪に帰った後ヘロヘロになり、その後の集落作業でまたヘロヘロになり
日々深夜まで起きてるのに、この数日は日付が変わる前には爆睡してる・・・
いったいいつになれば疲れが取れる?抜ける?もぉー年々体力がガタ落ち( ゚Д゚)
しかし口だけは達者で疲れ知らず・・・大阪のDNAを実感する今日この頃
さて、気付けば4月の半ばも過ぎ・・・来月はGW!っていってもGWはあんまり関係ないけど
5月のGW過ぎた頃、早ければすぐに梅雨入り。そう、多肉にとって厳しい季節到来です。
そろそろ梅雨・夏の準備開始かなぁ?

雨ざらし(一応軒下だけど)の多肉達もなるべく濡れないように軒下の高い位置に置くか
カバー掛けて雨除けしないといけない。長雨で腐ったりカビが生えたり病気になったりするよ。

我が家の環境だと虫対策も必須なのです。キリがないけどね。カタツムリやナメクジ、
バッタ?キリギリス?コオロギ?色んな敵が居るのですよ(ノД`)・゜・。すでに食害発生!
このピーチネックレスも食べられてるよ、わかる?大事な多肉の葉をムシャムシャ食べられて
チェックの度にため息です・・・。虫の数が半端ないから全て駆除できないけど見つけたら成敗。
毎年、梅雨時期から秋までハラハラドキドキですよ。上手く夏越しさせられるか?
あれこれと考えるけど、とにかく虫が付かない様&病気にならない様に予防が大切。
この時期になるといつもいつも書いてるけど、夏は通気、風通しが大事です!!
多肉が長雨に当たらない様、梅雨時期は風通しのいい雨の当たらない場所に置いてあげてね。
真夏は遮光も必要です。島の強い直射日光だとすぐに葉焼けを起こしたり蒸れて溶けたり。
たった1日でいきなり多肉が★になってしまう・・・なんてザラですから~( ゚Д゚)
真夏以外は日頃からよく日に当てて丈夫な株に育てておく・・・ですよ。
あ、多肉の枯れた下葉など取れるものも取って通気を良くしてあげる事。ただし無理に
枯葉を取るのはよくないよ。軽く引っ張ってスッと取れるものだけね!雨が降ってない時、
私もピンセット片手に枯れた下葉取りに励んでます(*^^)v
たくさん書きたい事があるけど、それこそキリがないので、、、とにかく頑張って梅雨&夏越しよ!
+++

そこに箱があるから~入るのさ!いないと思ってたら廊下に置いてた箱の中に居た。
君、それ以上デカくなると入れる箱がなくなっちゃうよ??(≧▽≦)

日々深夜まで起きてるのに、この数日は日付が変わる前には爆睡してる・・・
いったいいつになれば疲れが取れる?抜ける?もぉー年々体力がガタ落ち( ゚Д゚)
しかし口だけは達者で疲れ知らず・・・大阪のDNAを実感する今日この頃

さて、気付けば4月の半ばも過ぎ・・・来月はGW!っていってもGWはあんまり関係ないけど
5月のGW過ぎた頃、早ければすぐに梅雨入り。そう、多肉にとって厳しい季節到来です。
そろそろ梅雨・夏の準備開始かなぁ?

雨ざらし(一応軒下だけど)の多肉達もなるべく濡れないように軒下の高い位置に置くか
カバー掛けて雨除けしないといけない。長雨で腐ったりカビが生えたり病気になったりするよ。

我が家の環境だと虫対策も必須なのです。キリがないけどね。カタツムリやナメクジ、
バッタ?キリギリス?コオロギ?色んな敵が居るのですよ(ノД`)・゜・。すでに食害発生!
このピーチネックレスも食べられてるよ、わかる?大事な多肉の葉をムシャムシャ食べられて
チェックの度にため息です・・・。虫の数が半端ないから全て駆除できないけど見つけたら成敗。
毎年、梅雨時期から秋までハラハラドキドキですよ。上手く夏越しさせられるか?
あれこれと考えるけど、とにかく虫が付かない様&病気にならない様に予防が大切。
この時期になるといつもいつも書いてるけど、夏は通気、風通しが大事です!!
多肉が長雨に当たらない様、梅雨時期は風通しのいい雨の当たらない場所に置いてあげてね。
真夏は遮光も必要です。島の強い直射日光だとすぐに葉焼けを起こしたり蒸れて溶けたり。
たった1日でいきなり多肉が★になってしまう・・・なんてザラですから~( ゚Д゚)
真夏以外は日頃からよく日に当てて丈夫な株に育てておく・・・ですよ。
あ、多肉の枯れた下葉など取れるものも取って通気を良くしてあげる事。ただし無理に
枯葉を取るのはよくないよ。軽く引っ張ってスッと取れるものだけね!雨が降ってない時、
私もピンセット片手に枯れた下葉取りに励んでます(*^^)v
たくさん書きたい事があるけど、それこそキリがないので、、、とにかく頑張って梅雨&夏越しよ!
+++

そこに箱があるから~入るのさ!いないと思ってたら廊下に置いてた箱の中に居た。
君、それ以上デカくなると入れる箱がなくなっちゃうよ??(≧▽≦)
タグ :多肉
2017年04月14日
疲れたー!
前日、バニラが欠航!天気悪かったし当日はどうなる?ドキドキでしたが飛びました








婆さん3人組の引率で写真を撮る暇もなく~
が、久々に島のあちこち回りました。
しかし、年配者を連れて回るにも「足が痛い・腰が痛い・歩けません・トイレ―――!」大変ですわ
若い子達ならガンガン歩いていけても年寄りには無理。移動の車に長時間も疲れる。
あれこれ見せてあげたいけど行く場所も考えなければ行けない。2泊3日じゃ無理――!
母も私たちに気を使い、友達に気を使い、疲れたハズ(笑)
けど、それなりに楽しんで喜んで帰って行ったから結果オーライ??
あれこれトラブルも多かったけどヤレヤレ・・・ダンナにも義父・義弟にも超感謝ですよ。
ホッ!としすぎて&疲れて私もヘロヘロ。ダンナもヘロヘロ。当分ぐったりかもーーー









婆さん3人組の引率で写真を撮る暇もなく~

しかし、年配者を連れて回るにも「足が痛い・腰が痛い・歩けません・トイレ―――!」大変ですわ

若い子達ならガンガン歩いていけても年寄りには無理。移動の車に長時間も疲れる。
あれこれ見せてあげたいけど行く場所も考えなければ行けない。2泊3日じゃ無理――!
母も私たちに気を使い、友達に気を使い、疲れたハズ(笑)
けど、それなりに楽しんで喜んで帰って行ったから結果オーライ??
あれこれトラブルも多かったけどヤレヤレ・・・ダンナにも義父・義弟にも超感謝ですよ。
ホッ!としすぎて&疲れて私もヘロヘロ。ダンナもヘロヘロ。当分ぐったりかもーーー

2017年04月08日
楽しかった(*'ω'*)てくてく!
今日は朝から動物病院へ行ってきました。
今日の検査では・・・大丈夫!とりあえず私が思ってた悪い病気ではない事が判明。ホッ!
それでも垂れ耳の悲しい外耳炎、お耳の炎症もあったのでそっちも何とかお薬でやっつけなくては!
お薬を全部飲んだ後、また検査してもらうけど、とりあえず心配は一つ減りました。ヤレヤレ。

ワンコちゃん・ニャンコちゃんのお友達が帰っていくのに私はまだ?とーさんのお迎えまだかな?
病院では何とかおりこうさんでしたよ。てか、早く帰りたくて外を見てソワソワ。
+++
で、午後からは~
芦徳てくてくに行ってきましたよー!雨かな?と思って長靴履いて行ったけど大丈夫でした。


どっちから攻める?(笑)奥から行こう!と言うことでまずはマリンビラガーデンに突撃!
お庭を見せてもらいつつ、たくさんのお客様の間を縫って里井さんを探したけど見つからずΣ(゚Д゚)
仕方ないのでワサビさんにご挨拶してきました
ワサビさん、ありがとね!



皆さんの素敵なお庭、ひゃー!きゃー!興奮しながら見てたので沢山写した写真が全てピンボケ
まともな?写真が無いから焦る―――!


全部回れるかな?なーんて思ってたけど回りましたよ!で、最後の難関!?
藤田さんちのニヌハガーデン!てくてく歩きました。坂道登って~到着。もうね、入り口からかっこいいの!
写真が無いのが悔やまれる―――!到着した途端ぜーぜーハーハーだったので( ゚Д゚)
椅子に座って今度は藤田さんに質問攻め。薔薇の事やらいろんな話を伺いました
もちろんお庭も隅から隅まで!お庭にあるバイク小屋とかパーゴラ?全てが素敵~!
キャッキャキャッキャですよ。でね、、、見つけてしまったんですよ!!

うわーーー!ニヌハさんちのガーデニングピンセットだって!!すごーーい!めっちゃツボ!!
タニラーには必須のピンセット!!速攻GETしました(笑)素敵なTシャツもあって本当に
デザインが素敵なので思わず聞いたら、、、なるほど!!そうなんだーー!凄い!(笑)
気持ち良い風に吹かれ鳥の声聞きながら本当に贅沢な時間でした。
藤田さん、今日はありがとうございました!家に帰りニヤニヤしながらピンセット出しました。
お話通り、長さが良い!持ちやすい!あ、こういう事か!使って分かります。凄いですよ、これ。
意味もなくあれこれ摘まんでウヒウヒ。気になるでしょ?が、残念!これが最後の1本でした!
気になる方は明日ニヌハガーデンに行って量産再販のお願いしてみてくださーーい!(≧▽≦)
今日は本当に楽しかった。たくさんの知り合いにも会えたし偶然の再会?
その偶然がビックリするくらいに人に繋がって大盛り上がり。今考えてもビックリ。
楽しいことだらけの芦徳てくてくでした。saoriちゃんもありがとー!明日頑張ってね!
さて、次は!あ、、、婆さま3人組の接待スケジュールを組まなければ・・・
母との久々の対面に向けて準備準備。私が住む島をたくさん見てもらわないとね!それではまた
今日の検査では・・・大丈夫!とりあえず私が思ってた悪い病気ではない事が判明。ホッ!
それでも垂れ耳の悲しい外耳炎、お耳の炎症もあったのでそっちも何とかお薬でやっつけなくては!
お薬を全部飲んだ後、また検査してもらうけど、とりあえず心配は一つ減りました。ヤレヤレ。

ワンコちゃん・ニャンコちゃんのお友達が帰っていくのに私はまだ?とーさんのお迎えまだかな?
病院では何とかおりこうさんでしたよ。てか、早く帰りたくて外を見てソワソワ。
+++
で、午後からは~
芦徳てくてくに行ってきましたよー!雨かな?と思って長靴履いて行ったけど大丈夫でした。


どっちから攻める?(笑)奥から行こう!と言うことでまずはマリンビラガーデンに突撃!
お庭を見せてもらいつつ、たくさんのお客様の間を縫って里井さんを探したけど見つからずΣ(゚Д゚)
仕方ないのでワサビさんにご挨拶してきました



皆さんの素敵なお庭、ひゃー!きゃー!興奮しながら見てたので沢山写した写真が全てピンボケ

まともな?写真が無いから焦る―――!


全部回れるかな?なーんて思ってたけど回りましたよ!で、最後の難関!?
藤田さんちのニヌハガーデン!てくてく歩きました。坂道登って~到着。もうね、入り口からかっこいいの!
写真が無いのが悔やまれる―――!到着した途端ぜーぜーハーハーだったので( ゚Д゚)
椅子に座って今度は藤田さんに質問攻め。薔薇の事やらいろんな話を伺いました

もちろんお庭も隅から隅まで!お庭にあるバイク小屋とかパーゴラ?全てが素敵~!
キャッキャキャッキャですよ。でね、、、見つけてしまったんですよ!!

うわーーー!ニヌハさんちのガーデニングピンセットだって!!すごーーい!めっちゃツボ!!
タニラーには必須のピンセット!!速攻GETしました(笑)素敵なTシャツもあって本当に
デザインが素敵なので思わず聞いたら、、、なるほど!!そうなんだーー!凄い!(笑)
気持ち良い風に吹かれ鳥の声聞きながら本当に贅沢な時間でした。
藤田さん、今日はありがとうございました!家に帰りニヤニヤしながらピンセット出しました。
お話通り、長さが良い!持ちやすい!あ、こういう事か!使って分かります。凄いですよ、これ。
意味もなくあれこれ摘まんでウヒウヒ。気になるでしょ?が、残念!これが最後の1本でした!
気になる方は明日ニヌハガーデンに行って量産再販のお願いしてみてくださーーい!(≧▽≦)
今日は本当に楽しかった。たくさんの知り合いにも会えたし偶然の再会?
その偶然がビックリするくらいに人に繋がって大盛り上がり。今考えてもビックリ。
楽しいことだらけの芦徳てくてくでした。saoriちゃんもありがとー!明日頑張ってね!
さて、次は!あ、、、婆さま3人組の接待スケジュールを組まなければ・・・
母との久々の対面に向けて準備準備。私が住む島をたくさん見てもらわないとね!それではまた
