しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年02月17日

色付きと爪楊枝

今日も良い天気。連日のお日様が嬉しい朝。棚から多肉を降ろしてもちろん日光浴。



黒法師、みどりんになってたけど随分と黒々と色付きました。本当にお日様は大事~!




今年はあんまり色付かない、紅葉しないなぁ?と思ってた乙女心。この数日で何となく紅葉。
少しづつ色付いてきたような?葉先が赤いポッチで可愛くなってきましたicon06置き場所や陽の当たりで
色の付き方も違ってて、それはそれでまぁいいか。もう少し赤く染まるかな?


葉が赤く紅葉してる唐印。以前カットした頭部だけど、土に埋める部分が浅くてちょっとした風でも
倒れてしまう。ヤバいよねー!ずーっと放置してた!?けど、ダメだ。ちゃんとしてあげなくては。


葉をもぎ取って土に埋める部分を長くする?いやいや、それはNG・・・icon10葉はこのままで。


で、ぐるりに爪楊枝をプスプス挿して支柱代わりに。爪楊枝が葉に刺さらないよう注意が必要。
けど、これで何とか自立できるように。大丈夫かな?根がしっかり出てくれるまでこのまま(´ω`*)

さてと。今日も来月の瀬留ボタニカルマーケットの準備をしましょう。何からしようかな?face02リメ缶、
少しは持って行くけど数は少ないです。今回は私がよく使う号数の素焼き鉢も多少持って行きますね。
そのままでは味気ないから塗り塗りしたものを~(●´ω`●) 当日ギリギリまで何が出来るか?
どれだけのものを持って行けるか予定は未定だけど頑張りマスicon49



  


Posted by ぴーちゃん at 10:40Comments(0)多肉ひとり言