2017年02月22日
寄せ植えの
気圧に弱い私。今日は朝からヤバい。頭痛いよー!気持ち悪いよー!夜中までヤバそう
+++
さて、時々「寄せ植えをキレイに育てられない」って聞きますが・・・
話を聞いてみるとほとんどの方が購入した時や植え込んだ時のままで植えっぱなし。
うーーん、そりゃそうだ
1番初めのギュッと詰まった形?のままを保つのは至難の業ですよ。

たとえばコレ。さっき庭に出て写してきたものだけど、個々に成長してるから伸びてるしダメになって
枯れてるのもあるしスカスカになって少し隙間も出来てる。これも以前少し仕立て直しをしたもの。

ちなみにコレが1年前のもの。作った当初。リメ缶もまだ鮮やかだねー!(●´ω`●)
2015年の2月17日の記事に載ってた写真です。
で、よく見ると上の写真と少し配置は違うけど入ってる多肉は同じものでしょ?生長具合が良く分る!
手前に植えてたミルクゥージがダメになって(寄せ植えのセダムあるある!だね。セダムがまず枯れる)
代わりにブロウメアナを入れた記憶が。そのブロウメアナも今は枯れて来てスカスカ状態。

玄関内に持って来て上からみた図。分かり難いけど。後列左と右のが伸びて気になるのと
手前右側のスカスカが気になるかな?つーことで後ろの2つをチョッキンしてスカスカの所には
またブロウメアナを3本投入。3本だけで済んだ
カットしたものは切り口を乾かしてから土に挿すけど
今回は自分の物だし?写真をすぐ撮りたかったからすぐに隙間に投入!

土の入れ替えとかしなかったから、1分ほどで終了~!こんな感じです、はい。適当だから雑?
それでも伸び伸びスカスカ感が少しは無くなったでしょ?どうでしょうか??

外の元の場所に戻しておきました。これはこれで良し(笑) 寄せ植えとか何でもそうだけど
ちゃんと仕立て直しや、お手入れさえしてあげれば結構長持ちしますよー!
植えっぱなしだと形が崩れていくのは、ある意味当たり前??私も時々目に付くものは
仕立て直しをしてますよ。きっちり管理してあげれば長持ちするし増やすことも出来ますから!
リメ缶も1年使ってるなんて、捨てられるはずだったスパム缶も喜んでる(*^^)vうひっ!

+++
さて、時々「寄せ植えをキレイに育てられない」って聞きますが・・・
話を聞いてみるとほとんどの方が購入した時や植え込んだ時のままで植えっぱなし。
うーーん、そりゃそうだ


たとえばコレ。さっき庭に出て写してきたものだけど、個々に成長してるから伸びてるしダメになって
枯れてるのもあるしスカスカになって少し隙間も出来てる。これも以前少し仕立て直しをしたもの。
ちなみにコレが1年前のもの。作った当初。リメ缶もまだ鮮やかだねー!(●´ω`●)
2015年の2月17日の記事に載ってた写真です。
で、よく見ると上の写真と少し配置は違うけど入ってる多肉は同じものでしょ?生長具合が良く分る!
手前に植えてたミルクゥージがダメになって(寄せ植えのセダムあるある!だね。セダムがまず枯れる)
代わりにブロウメアナを入れた記憶が。そのブロウメアナも今は枯れて来てスカスカ状態。

玄関内に持って来て上からみた図。分かり難いけど。後列左と右のが伸びて気になるのと
手前右側のスカスカが気になるかな?つーことで後ろの2つをチョッキンしてスカスカの所には
またブロウメアナを3本投入。3本だけで済んだ

今回は自分の物だし?写真をすぐ撮りたかったからすぐに隙間に投入!

土の入れ替えとかしなかったから、1分ほどで終了~!こんな感じです、はい。適当だから雑?
それでも伸び伸びスカスカ感が少しは無くなったでしょ?どうでしょうか??

外の元の場所に戻しておきました。これはこれで良し(笑) 寄せ植えとか何でもそうだけど
ちゃんと仕立て直しや、お手入れさえしてあげれば結構長持ちしますよー!
植えっぱなしだと形が崩れていくのは、ある意味当たり前??私も時々目に付くものは
仕立て直しをしてますよ。きっちり管理してあげれば長持ちするし増やすことも出来ますから!
リメ缶も1年使ってるなんて、捨てられるはずだったスパム缶も喜んでる(*^^)vうひっ!
タグ :多肉
2017年02月22日
ニャンコの日だって!

2月22日はニャンニャンニャン!ニャンコの日(=^・^=)
今朝の南海日日新聞さんに猫のビフォーアフター写真が載ってましたね。みんな幸せそうでニッコリ。
我が家もニャンコが8匹居るけど、みんな野良出身。保護当初は苦労した子もいるけど、
今はみんなすっかり家族。可愛いですよ。うちの主人、猫が嫌いだったけど、、、飼って目覚めた?
今じゃシモベ――!(笑)のデレデレ!
大あくびのみぃーちゃん。もっと可愛く写ってるの無かったの?と叱られそうだ(●´ω`●)
+++
来月の瀬留ボタニカルマーケットに向けて準備をせっせとしてるのですが・・・
初?の試み平日ONEDAYだけなのでどのくらいの方が来てくれるかな??予想できないー!
時間がある方は是非遊びに来てね!こっちさん、herbs'havenさん、gardengardenさん、
そして私Succulentholic、一同お待ちしてまーす!

葉挿しでそこそこ育ったものとか、カットしたものとか少しでも多く持って行けるように毎日チマチマと
作業してます(●´ω`●) なので~玄関先から部屋の中までエライ事に・・・

作ったモノとか整理しながらやってるけど、気付けば散らかってる


当日、どうか晴れますように――!あ、雨天決行ですので雨が降っても開催しますからね!
2017年02月17日
色付きと爪楊枝
今日も良い天気。連日のお日様が嬉しい朝。棚から多肉を降ろしてもちろん日光浴。

黒法師、みどりんになってたけど随分と黒々と色付きました。本当にお日様は大事~!



今年はあんまり色付かない、紅葉しないなぁ?と思ってた乙女心。この数日で何となく紅葉。
少しづつ色付いてきたような?葉先が赤いポッチで可愛くなってきました
置き場所や陽の当たりで
色の付き方も違ってて、それはそれでまぁいいか。もう少し赤く染まるかな?

葉が赤く紅葉してる唐印。以前カットした頭部だけど、土に埋める部分が浅くてちょっとした風でも
倒れてしまう。ヤバいよねー!ずーっと放置してた!?けど、ダメだ。ちゃんとしてあげなくては。

葉をもぎ取って土に埋める部分を長くする?いやいや、それはNG・・・
葉はこのままで。

で、ぐるりに爪楊枝をプスプス挿して支柱代わりに。爪楊枝が葉に刺さらないよう注意が必要。
けど、これで何とか自立できるように。大丈夫かな?根がしっかり出てくれるまでこのまま(´ω`*)
さてと。今日も来月の瀬留ボタニカルマーケットの準備をしましょう。何からしようかな?
リメ缶、
少しは持って行くけど数は少ないです。今回は私がよく使う号数の素焼き鉢も多少持って行きますね。
そのままでは味気ないから塗り塗りしたものを~(●´ω`●) 当日ギリギリまで何が出来るか?
どれだけのものを持って行けるか予定は未定だけど頑張りマス


黒法師、みどりんになってたけど随分と黒々と色付きました。本当にお日様は大事~!



今年はあんまり色付かない、紅葉しないなぁ?と思ってた乙女心。この数日で何となく紅葉。
少しづつ色付いてきたような?葉先が赤いポッチで可愛くなってきました

色の付き方も違ってて、それはそれでまぁいいか。もう少し赤く染まるかな?

葉が赤く紅葉してる唐印。以前カットした頭部だけど、土に埋める部分が浅くてちょっとした風でも
倒れてしまう。ヤバいよねー!ずーっと放置してた!?けど、ダメだ。ちゃんとしてあげなくては。

葉をもぎ取って土に埋める部分を長くする?いやいや、それはNG・・・


で、ぐるりに爪楊枝をプスプス挿して支柱代わりに。爪楊枝が葉に刺さらないよう注意が必要。
けど、これで何とか自立できるように。大丈夫かな?根がしっかり出てくれるまでこのまま(´ω`*)
さてと。今日も来月の瀬留ボタニカルマーケットの準備をしましょう。何からしようかな?

少しは持って行くけど数は少ないです。今回は私がよく使う号数の素焼き鉢も多少持って行きますね。
そのままでは味気ないから塗り塗りしたものを~(●´ω`●) 当日ギリギリまで何が出来るか?
どれだけのものを持って行けるか予定は未定だけど頑張りマス


タグ :多肉瀬留ボタニカルマーケット
2017年02月16日
チマチマ
今日は気持ちのいい天気でしたね。朝方は寒かったけど。あまりにも晴れてたから
いつもは室内であれこれ鉢に色塗ったりしてるけど、今日は外でチマチマ作業。

我が家にたくさんある、、、勝手に増えてる?ブロウメアナやアロマティカス、大葉丸葉万年草とか
カットして挿すの繰り返し作業してました。たったこれだけでも結構時間が掛かったよー!
もう腰が痛くて痛くて大変。しゃがんでの作業はキツイわーー!机に座ってやるべきか??(笑)
今回は100均の紙コップに植え込んでます。名前の分かるものはコップに直接名前を記入
たぶん○○○だったと思うけど、、、みたいなあやふやな?モノとか完全に名前が分からなくなったのは
何も書いてませんからね。間違えてウソの名前教えちゃったら大変だし申し訳ないし

昨日水をあげたから少し開いてるけど野ばらの精(左)と澄江(右)野ばらの精は1枚の葉から、
澄江は花茎挿しでここまでに。花茎挿し?多肉の花芽が上がってきた時に茎がしっかりしてれば
葉を3~4枚つけてカット、それを土に挿しておくんですよ。

何か挿してたっけ?庭を探したらコレがあったよ。花茎を挿してるの。わかるかな?
ただ雑に挿してるから恥ずかしい(@_@) 葉はもう少し少なくても大丈夫。ただ花茎挿しも
全部が全部成功する訳ではないので成功すればラッキーー!(笑)花茎の葉も
しっかりしてるなら葉挿しも出来るよ。あんまり小さくて細いのは・・・無理かもデス。。。
いつもは室内であれこれ鉢に色塗ったりしてるけど、今日は外でチマチマ作業。

我が家にたくさんある、、、勝手に増えてる?ブロウメアナやアロマティカス、大葉丸葉万年草とか
カットして挿すの繰り返し作業してました。たったこれだけでも結構時間が掛かったよー!
もう腰が痛くて痛くて大変。しゃがんでの作業はキツイわーー!机に座ってやるべきか??(笑)
今回は100均の紙コップに植え込んでます。名前の分かるものはコップに直接名前を記入

たぶん○○○だったと思うけど、、、みたいなあやふやな?モノとか完全に名前が分からなくなったのは
何も書いてませんからね。間違えてウソの名前教えちゃったら大変だし申し訳ないし


昨日水をあげたから少し開いてるけど野ばらの精(左)と澄江(右)野ばらの精は1枚の葉から、
澄江は花茎挿しでここまでに。花茎挿し?多肉の花芽が上がってきた時に茎がしっかりしてれば
葉を3~4枚つけてカット、それを土に挿しておくんですよ。

何か挿してたっけ?庭を探したらコレがあったよ。花茎を挿してるの。わかるかな?
ただ雑に挿してるから恥ずかしい(@_@) 葉はもう少し少なくても大丈夫。ただ花茎挿しも
全部が全部成功する訳ではないので成功すればラッキーー!(笑)花茎の葉も
しっかりしてるなら葉挿しも出来るよ。あんまり小さくて細いのは・・・無理かもデス。。。
タグ :多肉
2017年02月15日
配達~!
今日はgarden gardenさんにチラシを配達~!オープン前に奇襲攻撃でチラシを渡し
しゃべるだけしゃべる!しゃべくりまくって家に帰ってきたんだけど、、、
あ、、、、、ゴメン
Yちゃん、大事なコトを言うの忘れてた!!!!
5周年おめでとうございますーーー
昨日から会った瞬間に言おうと思ってたのに・・・
Yちゃんに会えて舞い上がっても―た。ちーん。。。

そんなこんなでgarden gardenさんにもチラシがありますのでお立ち寄りくださいね!
この前ブログにUPしたのは問い合わせ先の記載されてない物でしたが今度は記載されてるもの。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。ただし、どうしても電話に出られない時があるので、そんな時は
メッセージを残すかブログのコメント欄・メールを使ってくださいね。早急にお返事します(´ω`*)
+++
天気のいい日は庭に出て多肉を眺める。何時間でも眺めていられるよ



チョンパした胴体の方、「棒!?」からも小さいのがちゃーーんと出て来てる。
こんなのを見たら何度も何度も「うひっ!」のウヒウヒ
ですよー!全く飽きないわ!
大人になってもこんなに夢中になれる事があるなんて幸せーーー!うひひ。
それではまたーーー!多肉チェックの続きに戻ります~
しゃべるだけしゃべる!しゃべくりまくって家に帰ってきたんだけど、、、
あ、、、、、ゴメン

5周年おめでとうございますーーー

昨日から会った瞬間に言おうと思ってたのに・・・


そんなこんなでgarden gardenさんにもチラシがありますのでお立ち寄りくださいね!
この前ブログにUPしたのは問い合わせ先の記載されてない物でしたが今度は記載されてるもの。
お問い合わせはお気軽にどうぞ。ただし、どうしても電話に出られない時があるので、そんな時は
メッセージを残すかブログのコメント欄・メールを使ってくださいね。早急にお返事します(´ω`*)
+++
天気のいい日は庭に出て多肉を眺める。何時間でも眺めていられるよ




チョンパした胴体の方、「棒!?」からも小さいのがちゃーーんと出て来てる。
こんなのを見たら何度も何度も「うひっ!」のウヒウヒ

大人になってもこんなに夢中になれる事があるなんて幸せーーー!うひひ。
それではまたーーー!多肉チェックの続きに戻ります~
