しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年05月05日

天気ワルワル(;´Д`)

天気が悪い日が続くとテンション下がる下がるicon15 庭の片付けも終わってないし。
多肉以外、花壇スペースに植わってる植物達。何も考えずに昔に植えたモノばかり。
増えてワサワサになってるのもあるけど「誰?どちら様?」ほとんど記憶にないicon11
引っこ抜くのも可哀想で花が咲くのを見てから整理?花壇もキレイにしたいのよ・・・(ノД`)・゜・。
根が回ってパンパンに膨らみ、プランターが割れてるのやらもあって、それも植え替え中。
久々に園芸用土?多肉の土以外を触ってるよ―――!

+++


以前、herbs'havenさんから嫁に来た(笑) Eucalyptus globulus 我が家のユーカリさん。
随分大きくなってきました。やや徒長してる?な感じもするけど毎日見るのが楽しみ。
写真ないけどレモンユーカリもゆっくりながら大きくなって来てますよ。新芽の成長や脇芽を見つけると
嬉しくなってくる。しかも両方良い香り。どれくらい大きく育つのかはまだ分からないけど日々の楽しみ。


この前カットしたばかりなのにもうワサワサしだしてるミニバラ。蕾がたくさん出て来ました。
コレ、簡単に増えるよ!って教えてもらってたけど・・・なぜがいつも挿し芽・挿し木?失敗。なんで?
で、この前カットしたものは瓶に水入れて挿しておいた。根っこが出てきたのを確認してから
鉢植えに。ふふふ、今はイキイキしてるから根付き成功したみたい。+2鉢出来ました。ヤッホー!

花を植え替えたり挿し芽挿し木したり、雑草抜いたり、やりだすと終わりが見えない(@_@)

+++

その合間合間に多肉のチェック。私は梅雨時期~真夏はもうほとんど触ることは無いので
環境管理だけ。そろそろ雨ざらし組も雨除けカバー出さないといけないよ。去年だか一昨年だか
雨ざらし組に黒点が出たりカビが出たりで大変だったからやっぱり夏の雨ざらしは危険だなと。
蒸れや腐って溶ける恐れもあるので夏は雨に当てない余計な水は与えないのが鉄則だわ。





一番下のオパリナ。葉の間に水滴が溜まってる。夏はこういうのも危険。雨が止んだ後に
息で吹き飛ばすかブロワーでシュッシュ。葉間に水を溜めないのも鉄則。その前に濡らさない事face08
雨の当たらない風通しの良い場所に置くことだわ・・・。


+++


garden gardenさんの記事にもあるように、ちょこっとお手伝いしました。
これがまた、、、とんでもなく大変な作業でicon10最初はおしゃべりしながら2人ともケラッケラ笑いながらの
作業だったけど、時間が経つにつれだんだん無口に・・・。ただボードに植え込むだけじゃないの?
そんな風に思うでしょ?ところがどっこい!本当に大変な植え込み&作業でした。
私は途中でタイムアップ。きっちり仕上げたのはY子ちゃん。本当にお疲れ様でした。頑張ったね!!
私も良い経験&勉強させてもらったよーー!次は、、、絶対声掛けないでね!(爆笑)
本当に超ウルトラミラクルな作業だったのでY子ちゃんに大拍手だよーーー!!!



  
タグ :多肉


Posted by ぴーちゃん at 11:51Comments(0)多肉ひとり言