しーまブログ 趣味・ものづくり龍郷町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年05月31日

降るなら降って!

今日は1日降りそうで~降らないicon10 あ!降ってきた!と思ったら~すぐ止む。
降るなら降ってくださいよ・・・なんて思ってたらパラパラ降って来た。このまま降り続く?


マサイの矢尻の花芽が真っ直ぐに伸びてきたよ。マサイの花は初めてかな?って言っても
これはセネシオ(セネキオ)属なのでネックレス系と同じような花。あまり珍しくもないface07


この姫秋麗、咲きそうで咲かない。カットしようかなぁ?と思いながらも放置。。。


秋麗は咲いてますよー!この後、花茎をカットして葉っぱを葉挿しに。小さい葉だけど葉挿しOK!

何故花をカットするの?と、これまたよく聞かれるのですが、、、これも人それぞれ。
花が咲くと花の方にエネルギーが行ってしまうので株が弱ったり、花芽のせいで株の形が崩れたり。
それを避けるために花をチョッキン!気にしない人は気にしないだろうけど(花も可愛いもんね)
花を観賞しないのであればカットした方が無難かな?カットした花を飾っておけばいいしね。

雨が降っては止み降っては止みだと雨除けカバーを掛けては外し掛けては外し・・・icon11かなり面倒!
夜は掛けたままでもいいけど日中は蒸れが怖いから気になる気になる―!
と、あれ?外の雨はまた止んだ?中途半端な雨だから蒸し暑いよ、、、face07  
タグ :多肉


Posted by ぴーちゃん at 18:37Comments(0)多肉ひとり言

2017年05月27日

あれこれ。



さっき見た寄せ植え・・・あれ?あれ?セダムがなんか侵略してる?陣地拡大してるしーー!


元はこんな(右端)だったのに。隙間を埋めてたセダムが何故か絶好調・・・他が埋まってるicon11


ジー様も、それなりに元気そう(●´ω`●) 夏越し頑張っておくれー!無事を祈る・・・。



ピンクプリティと野ばらの精。我が家の定番?可愛いからやっぱり好きicon06


アエオ、夕映えの花。花数がもっと多いとゴージャスだけど、これは地味?けどキレイね。

晴れるかと思ってたけど、曇空になってきた。雨が降らないだけマシだけど。
横エリアの雨ざらしの多肉、雨除けシートの準備でもしようかな?雨が降った時にサッ!と
シートをかけられるようにどうすればいいかな?いつもいつも悩みます。。。  
タグ :多肉


Posted by ぴーちゃん at 13:03Comments(0)多肉ひとり言

2017年05月26日

晴れー!

雨が降ったら慌てる?し、晴れたら晴れたで慌てる毎日。面倒ーーー!?icon01
ワンコのトイレタイムやオムツチェック?あれこれ終わって洗濯物を干して午前はひと段落。
朝1番で棚から降ろして日光浴させてた多肉のチェックでもしましょうか。
一鉢ごとにじっくり見たいけど暑くて見てられません(;´Д`) 私が溶けそう・・・。


ボロボロになってきてるぶっこみ?タブロー。まだそれなりに大丈夫そう。伸びたりスカスカになっても
秋に直せばいいから、そのまま放置。完全に傷んでるのだけ抜いておく。


適当に大鉢に植えてるのも(これもぶっこみ鉢だね)それなりに元気。


マクラメハンガーにハンギングしてるブロウメアナ。我が家では雑草並み。何に植えてもワサワサ、
あっ!と言う間に増えるよ。これは陽の当たりが弱かったから少し徒長してフワフワな感じ。
これはこれで可愛いけど、私はもう少しギュッと締まって詰まった感じの方が好みです。


ぶっこみ放置のブロウメアナ。こっちの方が好き。花盛りです。小さい白い花がいっぱい!


その横のセダム達。今の所はギュッと詰まって元気元気。しかし、、、夏に溶けるかな?怖!
柊の大木の下に置いてるから毎日落ち葉が―!気づいたら取り除いてるけど追いつかないicon11


その柊の木の後ろ側、玄関向かって右横の草ボーボーエリアを現在片付け中!シャベルで掘り起こして
余計な草木を抜いたり埋まってた石を取り除いたり土入れて砂利やら大きな石を置いたり。
何の計画もなく思い付きで始めたから、まぁ大変!きちんと計画してから始めればよかったicon10
植え付けるものも考えて植えれば良かったなぁー!反省しながらも止めるに止められず・・・。
涼しくなってからまた考えよ!( ;∀;)けど、多肉以外?花苗とか土いぢってるのもたのすぅい~icon06




この前100均で遮光ネット買ってきました。真夏は大きなシルバーのネットを張るのだけど
それまでの間とか、水やりした翌日にちょっと遮光したい場合に100均のは扱いやすくて重宝します。
50%と65%の遮光率のを買いました。我が家は40%から75%の遮光率の物を使い分けてて
真夏はほとんど75%のを使ってます。75%の遮光でも焦げるのは焦げるけど、しなければ
溶けるし焼けて焦げて大惨事(@_@)遮光具合も難しいです。。。

・・・何でそこまでするの?とよく聞かれるのですが~!はい、キレイに育てたいからですよ。
なるべく原型、本来の姿を保ちたいからです。それもなかなか出来ずに苦戦してるのですが。
徒長して本来の姿からかけ離れた形でも多肉は多肉だけど、どうせならキレイに育てたい。
本来の姿に近づけたいと思うからですよ(●´ω`●)多肉って本当に面白いし美しい植物ですから。
けど、悲しいかな高温多湿の奄美では本当に難しい。なかなか上手く育てることが出来ません。
毎日が試行錯誤ですよ。それもまた楽しいのだけれど(*´з`)たかが多肉!されど多肉!!(笑)

あ、気付けばお昼のチャイムが流れてる!もう昼?早いね!さて、まだヤル事があるのでまたねicon50  
タグ :多肉


Posted by ぴーちゃん at 12:08Comments(0)多肉ひとり言

2017年05月16日

もぉー!!

朝から雨降り。ワンコ&ニャンコ達全員が爆睡してるから静かな?我が家。


アエオニウム「艶姿」手のひら程の大きさ。黒法師の仲間ですね。休眠間近で葉を落とし始めてます。


・・・休眠間近で成長が鈍くなるのに、、、カットしましたicon11 大丈夫かな?


昨日見つけちゃったのよ、毛虫が茎にくっ付いてた!! 速攻ピンセットで毛虫を取ってやっつけたヨ。
あれ?毛虫がくっ付いてた所に穴が開いてるよ?どうしようか悩んだ末にカット!!


スパッ!と切ったら中が空洞face07 結構食べられてるから結局2回切る事に。あの毛虫がコレ食べた?
葉っぱだけではなく胴体って言うか茎まで食べるの?参った参ったicon10派手派手な毛虫。
名前は分からないけど蛾の幼虫。勘弁して欲しいわーー!昨日は多肉棚の後ろに蜂の巣も発見して
プシュー!と蜂専用の薬剤で駆除。まだ作り始め?の巣も取り除きました。バズーカみたいなスプレー缶。
噴射された薬剤が多肉にかかったかな?また葉にシミが、、、去年から大きな蜂を見かけるようになって
スズメバチかどうかは分からないけど怖いので蜂アブ専用のスプレー缶を用意してるけど
自然に囲まれてる庭では夏は虫との戦い(;´Д`) 出来るなら殺虫剤とか使いたくないけど・・・icon133


さて、外の雨は止みそうもないね。ワンコ達は庭にも出られない。今日はお散歩出来ないなぁ?
  
タグ :多肉


Posted by ぴーちゃん at 11:26Comments(0)多肉ひとり言

2017年05月15日

コツコツと・・・

あっつぅ!庭に出てると暑い暑い。日焼け止め塗って顔テッカテカだけど、、、
すでに黒い。何で??塗り直しもしてるのになぁ?ダンナが言う通り「今更」なんだろうか?(笑)

コツコツ&チマチマと毎日庭のお掃除。やっと?ひと段落――!何日掛かった?
がっ!すでに新たな雑草がニョキニョキface07 これだけは終わりがないねicon11
庭の掃除と同時進行で花壇の整理もちょこちょこっと。小さなスペースだけどハーブガーデン作ったり
新しくお花を植えたり。夏は殆ど多肉を触らないので、お花に癒しを求めて~face03

あ、それでも多肉のチェックはしてますよ。


シワシワのルビーネックレス。分かり難いけど、こんなシワシワでも問題ない。生きてますから。


水をあげたらシャッキーーン!御覧の通り。ぷくぷくが可愛い。って夏にガンガン水やると、、、
あっ!と言う間に溶けてズルズル?腐ったりダメになるので夏は水控え目に。
グリーンネックレスやピーチネックレス等、属は違うけどネックレス系も同じ。夏の直射日光を避けて
風通しの良い場所で管理。水はシワシワになるまであげない。土が湿ってる時は水はダメ。
しっかり乾いてる時にたっぷりあげる。それで十分。ほとんどの方がダメにするのは
水やりかな?水のあげ過ぎ。特に夏は過湿でダメになるよ。気を付けて。
我が家の雨樋プランター?に植えてたピーチネックレス、玄関横の木に掛けてたけど
裏の雨の当たらない場所に引っ込めました。雨の当たらない明るい日陰で養生してもらいます。


真ん中の乙女心、夏越せるかなぁ?夏の管理だけはどの多肉も毎年ドキドキですよ。
黒法師やカシミアバイオレット、まだ元気だけど休眠に向けて少しずつ葉を落とし始めました。
真夏は休眠するので我が家のアエオ軍団は「ただの棒」状態になりますface02


我が家では雑草並み?に強い姫秋麗。花があちこちで咲いてますよー!


こっちのはこれから。中央から花芽がぴょこん!


見るたびに気になってたマーガレットレッピン。気になりつつ放置してたけど、、、
梅雨入りと聞いて!?こりゃヤバい。と言うことで・・・。


1個チョッキン。たったこれだけでも蒸れ対策にはなります。。。たぶん(笑)
ぴったり密着してるより離れてる方がね~風通しはいいはず。群生させようかとも思ってたけど
植え替えが面倒だし( ;∀;) カットした方はリメ缶のふた部分に当たってたから。
これでスッキリ。カットしたのは切り口を乾かしてからどっかに植え込みます(*^^)v

さて、ワンコ達のハァハァ荒い息?に催促されてクーラースイッチON!
部屋が良い感じに涼しくなると、、、暑い庭に出られなくなるー!

と言うか、暑くなるにつれ私も動きが鈍くなる。そうです。。。夏が来る。。。
Pちゃんがグダグダの廃人状態になる日も近いデスface08 暑い夏は嫌いーー!




  
タグ :多肉


Posted by ぴーちゃん at 14:08Comments(0)多肉ひとり言